加西市生活支援サポートセンター
お知らせ
RSS(別ウィンドウで開きます) |
私たちがお手伝いします!
加西市生活サポートセンターとは
どんな機関?
加西市生活支援サポートセンターは、家事等の援助を依頼されたい方と援助活動に協力いただける方のお互いが会員となって、ボランティアを通して助け合う機関です。
※ 活動にあたっては、センターのアドバイザーが依頼会員と協力会員の調整を行い、活動内容に合わせて協力会員を紹介し、活動の打合せを行ってから援助を受けられる仕組みになっています。
会員とは?
依頼会員・・・加西市在住の65歳以上の高齢者または40~65歳の要介護認定を受けている方で、日常の生活に援助が必要な方
協力会員・・・依頼会員に対しての家事等の援助に協力いただける方
(サポートセンターが実施する生活支援サポーター養成講座の受講が必要)
どんなことをしてもらえるの?
・簡単な家の中の掃除、買物、食事の準備、後片付け洗濯等の家事
・通院や、買物等の外出時の付き添い(公共交通機関、タクシー等を利用すること)
・話し相手、見守りなど
※ただし、次のような活動は支援の対象外となります。
・協力会員の車に会員が同乗し行う援助
・高齢者等に対する重度の介護
・草引きや植木の剪定等、家の外の掃除
料金は?
・30分あたり250円を活動終了時に、依頼会員から協力会員にお支払いください。
その他、協力会員に費用の負担をかけた場合は、依頼会員が実費をお支払いください。
・買い物などで協力会員が自身の車を支援に使用する場合は別途交通費として100円が必要となります。
問い合わせは?
加西市生活支援サポートセンター
〒675-2303 兵庫県加西市北条町古坂1072番地の14 TEL:0790-43-1281
サポートセンターより
生活支援サポートセンター通信
通信第2号 (2017-06-07 ・ 664KB) |
生活支援サポートセンター通信
通信第1号 (2017-06-07 ・ 633KB) |
生活支援サポートセンター利用の手引き
平成29年10月発行 (2017-07-03 ・ 641KB) |
生活支援サポートセンターちらし
センターちらし (2017-06-07 ・ 898KB) |
サポートセンター利用の流れ
利用の流れ (2017-06-07 ・ 502KB) |