善意銀行
加西市善意銀行
社会福祉協議会の善意銀行は、市民の皆さまから善意の金銭等をお預かりして、それを有効に社会に払い出すことによって福祉の増進に寄与しています。皆さまの幸せを願い、明るい地域社会づくりに役立てています。
また、善意銀行への寄付は、確定申告で寄附金控除を受けることができます。
◎香典、祝儀等のお返しにかえて
◎バザーやイベントの収益金の一部
◎お誕生日や結婚記念日を記念して…など
善意銀行への預託をお待ちしております。
また、善意銀行への寄付は、確定申告で寄附金控除を受けることができます。
◎香典、祝儀等のお返しにかえて
◎バザーやイベントの収益金の一部
◎お誕生日や結婚記念日を記念して…など


防犯カメラ設置助成金事業
加西市善意銀行 防犯カメラ設置事業助成金交付要綱・申請書 (2022-12-20 ・ 154KB) 加西市善意銀行では、皆さまからの預託金を活用し、地域団体が防犯カメラ設置に要した経費の一部に対して、助成をします。 【助成対象者】 加西市の補助金の交付を受けた団体 【助 成 金 額】 防犯カメラ設置1箇所につき、上限25,000円 【申 請 方 法】 所定の申請用紙に必要書類を添えて提出してください。 【必 要 書 類】 ①加西市防犯カメラ設置事業補助金確定通知書(様式第5号)の写し ②加西市防犯カメラ設置事業補助金実績報告書(様式第4号)の写し ③加西市補助事業の「収支決算書」の写し 【提 出 先】 加西市社会福祉協議会 企画管理課 (加西市健康福祉会館内) ☎0790-42-8888 |
ひとり親家庭ランドセル購入助成事業
加西市善意銀行 ひとり親家庭ランドセル購入助成事業実施要綱・申請書 (2022-08-25 ・ 336KB) 加西市善意銀行では、皆さまからの預託金を活用し、小学校へ入学する子どもさんがおられるひとり親家庭を対象に、ランドセルを購入する費用の一部を助成します。 【助成対象者】 ①市内在住 ②次年度4月に小学校へ入学する子どもがいる家庭 ③児童扶養手当を受給しているひとり親家庭または両親ともおられない家庭 上記3つ全てに当てはまり、助成を希望される方 【申 請 期 間】 当年度6月1日~次年度2月28日 【助 成 金 額】 ランドセル購入代金の範囲内で、上限20,000円 【申 請 方 法】 所定の申請用紙に必要書類を添えて提出してください。 【必 要 書 類】 ①児童扶養手当証明書(写し) ②健康保険証など子どもの生年月日がわかる書類(写し) ③ランドセルを購入された際の領収書(原本) (購入者氏名、領収年月日、店名、品目及び金額を確認できるもの) 【提 出 先】 加西市社会福祉協議会 企画管理課 (加西市健康福祉会館内) ☎0790-42-8888 |
善意銀行災害見舞金について
加西市善意銀行 災害見舞金支給要綱 (2022-02-17 ・ 82KB) 加西市善意銀行では、皆さまからの預託金を活用し、市民の方の不慮の災害に際し、その被災世帯に 対して見舞金を支給します ※ 詳細については、要綱をご覧ください。 【問合せ先】 加西市社会福祉協議会 企画管理課 (加西市健康福祉会館内) ☎0790-42-8888 |
酷暑義捐托鉢
酷暑の中皆さまの善意を集めていただき、ありがとうございました。
加西市曹洞宗寺院 酷暑助け合い義捐托鉢
8月1日、市内の曹洞宗寺院20ヵ寺(代表 常泉寺住職 森良彦氏 )の僧侶の方々による、恒例の「酷暑義捐托鉢修行」が行われました。
この托鉢行は、40年近く前から行われており、北条町内の8月と12月の風物詩ともなっています。
例年にない厳しい暑さの中、一行は般若心経を唱えながら北条町内を巡回され、市民の皆さまから寄せられた89,653円の浄財を加西市善意銀行へ寄付いただきました。
ご協力いただきました皆さまありがとうございました。
ご協力いただきました皆さまありがとうございました。
お経を唱えながら市街地を巡回されました。
本当にありがとうございました。
6月は『善意月間』です!!


加西市社会福祉協議会では、6月1日『善意の日』にちなんで、市内全世帯へピンクの封筒を配布し、封筒募金活動を実施しています。
今年も事業所や各町区長さまを通じて、たくさんの善意をお寄せいただきました。ピンクの封筒に寄せられた善意は、地域福祉推進のために大切に活用させていただきます。温かいご協力をいただきました市民の皆さまに、厚くお礼申し上げます。
善意の記念預託実績報告
◆ 令和3年度実績報告
(令和3年11月25日現在)
名 称 | 件 数 | 金 額 |
戸別募金 | 7,226 | 2,151,068 |
市 職 員 | 62 | 69,294 |
学 校 | 7 | 11,466 |
こども園・幼児園 | 8 | 44,777 |
社会福祉協議会 | 6 | 24,771 |
一般・その他 | 7 | 33,500 |
合 計 | 7,316件 | 2,334,876円 |
ご寄付頂いた団体、学校、こども園・幼児園
【学校・こども園・幼児園】
北条小学校 441円 九会小学校 2,992円
富合小学校 1,400円 宇仁小学校 1,036円
泉小学校 2,319円 加西特別支援学校 2,000円
北条中学校 1,278円
北条ならの実こども園 3,000円 北条東こども園 2,320円
加西こども園 5,000円 泉よつばこども園 3,900円
賀茂幼児園 1,534円 多聞こども園 1,810円
認定愛の光こども園 17,213円 北条こども園 10,000円
【一般・その他】
加西市老人クラブ連合会 10,000円 橋爪電機(株)社員一同 10,000円
株式会社Seven-Leaf Clover 3,000円 加西いずみ会 2,000円
匿名 5,000円 匿名 3,000円 匿名 500円

◆ 預託金の使いみち
○支え合う福祉のまちづくり推進事業のために
・高齢者外出支援(タクシー初乗り運賃助成)事業
○心配ごと相談事業
○支え合う福祉のまちづくり推進事業のために
・高齢者外出支援(タクシー初乗り運賃助成)事業
○心配ごと相談事業
○おめでとう赤ちゃん出生お祝い事業
○新成人お祝い事業
○防犯カメラ設置助成金事業
○新成人お祝い事業
○防犯カメラ設置助成金事業